福岡県
有限会社シラキ工芸
豊かな自然に恵まれ、九州最大の伝統工芸集積産地であります八女の地において当社は提灯(火袋)を作り続けてまいりました。八女提灯の長い歴史と先人の培ってきた製造技術、そしてこの美しいデザインは日本を代表する工芸品であり、またこの様な仕事に携わり、作り続けている事に感謝の念と誇りを感じています。「技」を伝統として正しく受け継ぎ、若い職人を育て、また時代時代の発達した技術を活用し、現代のライフスタイルに溶け込んだ商品をこれまでの価値観にとらわれることなく、提案してゆくことが私どもの使命と考えております。そして、その中で生まれる『新しい』を皆さまへお届けしていければと願っています。
その他 九州エリアの工場はこちら
-
アサヒシューズ株式会社
120年以上の歴史で培った、 靴づくりへのこだわり。1892年創業者先代石橋徳次郎が久留米市で前身となる仕立物業「志まや」を創業。 以来、「快適」な靴で「健康」を足元からサポートする、 そんな想いで、お子さまから高齢者までがしっかりと楽しく歩ける靴作りを行っています
-
文山製陶有限会社
昭和28年に創業した有田焼の窯元です。田園風景を見下ろす小高い丘にある工場には有田焼で唯一の「トンネル窯」があり、400年の有田焼の歴史に残る「蛍手(ほたるで)」「手捻り(てびねり)」「プラチナ牡丹」というロングセラー商品を生み出しました。この技術を次世代に引き継ぐとともに、日常生活を上質なものにする「こだわり」のある焼き物を作って参ります。
-
株式会社ボタニカルファクトリー
本島最南端の大隅半島にある鹿児島県肝属郡(きもつきぐん)南大隅町は、亜熱帯気候と温帯気候が混在し、風光明媚なところです。その町にある、旧「登尾小学校」の一部を製造工場としてリノベーションし、「地産化化粧品」を目指し2016年にスタートしました。ハーブウォーター(蒸留水)やアロマオイル、植物エキスの抽出など、原料づくりから製品までを一貫生産しております。お肌にも、環境にもやさしい「サスティナブルコスメの追求」が商品づくりの基本です