CRAHUG BRAND LIST
41
BRANDS
生活に根ざしたモノづくりを行ってきた、
日本各地の作り手。
産地の風土や受け継いできた歴史などから、
それぞれの個性を紐解いていくと、
日本のモノづくりがさらに深く、
面白く見えてきます。
-
東京都
simoe
母と娘の2人によるジュエリーブランドsimoe (シモエ)。2014年にアトリエの一室から制作をスタートし、デザインと制作は母が手がけ、ブランドのディレクションは娘が担当。
-
大阪府
FORFORMO
FORFORMO(フォルフォルモ)は” カタチ” をコンセプトに展開する国内ブランド。専門的な技術と経験から裏打ちされた遊び心のある自由なフォルムと、機能美を備えたウェアを中心に幅広いラインナップを展開。
-
東京都
Pisceans
ブランド名 Pisceans(ピッシェアンス)は、誕生日が一緒のデザイナー2人の「うお座」<piscean=うお座の人>を意味しています。
-
愛知県
Hekhèr Le Style de Vie
Hekhèr Le Style de Vie(エクエルルスティルデヴィ)は2021年にデビュー・スタートしたライフスタイルブランド。
-
兵庫県
Pointer
洗練されたスタイルと品質。職人こだわりの革靴ブランド「Pointer(ポインター)」。
-
東京都
MORROW by thank
日本の工場さんと大切に作り上げるライフプロダクトブランド MORROW by thank(モロウバイサンク)。
-
神奈川県
NIZYU KANO
デザインや工芸などを学んできた夫妻が立ち上げたライフスタイルブランド NIZYU KANO(にじゅうかのう)。
-
東京都
nouvelleRobe Oū
nouvelleRobe Oū(ヌーベルローブオウ)は、”履きやすさと”と”サステナブル”、両方の要素を大切にしたシューズブランド。
-
東京都
SITOM
SITOM(シトム)とは、四+六。十分なこと、満ち足りて不足がないこと、八分でも十二分でもない過不足がないことを表します。
-
岡山県
Ripo trenta anni
Ripo trenta anni(リポトレンタアンニ)は、四十年の歴史と思想をカタチに三十年後も愛されるブランドへ。
-
東京都
caqu
「毎日食べても飽きの来ない白いご飯の様に、トレンドに左右されずいつまでも愛用頂ける商品」をコンセプトに掲げる国産デニムブランド「caqu(サキュウ)」
-
三重県
KWD
国内唯⼀の130年以上続く老舗羽毛専業メーカーがお届けする羽毛を楽しむブランド「KWD(ケーダブルディー)」。
-
愛知県
TOQUE
呼吸する素材、昨日よりも今日、柔らかく育つ素材。着る私にも、隣りにいるあなたにも、そして地球にも――きれいな素材。TOQUE(トック)
-
三重県
HAAG
HAAG(ハーグ)は、“Hug、Airy、Ageless、Genderless”をコンセプトに、敏感肌や肌への刺激を軽減したい方に向けて、2012年よりデイリーウェアを中心に提案しています。
-
兵庫県
Atelier nuu
Atelier nuu(アトリエヌゥ)は【chic & natural(シック&ナチュラル) ~素材に普遍美を~】というコンセプトのもと、普遍的な素材やデザインを用い、使う人のライフスタイルに長く、優しく寄り添えるブランドを目指しています。
-
大阪府
ATRENA
ATRENA(アトレナ)は、新しい自分との出逢いを生み出すアトリエ。”生活にプラスの楽しみ”をメインテーマとし、永くご愛用頂けるよう厳選した素材と確かな物造りの帽子を提供します。
-
東京都
woadblue
2016年春夏シーズンにスタートしたデニムブランド “woadblue(ウォードブルー)” 従来のモードファッションジーンズから正統派5ポケットデザインやバランスを巧みに取り入れるスタイルを発表。
-
秋田県
aiile
未来に向かって軽やかに羽ばたく2枚の翼がaiile(エイル)の象徴です。
-
愛知県
aito製作所
aito製作所(アイトーセイサクジョ)は「食が変われば食器も変わる」という考えのもとに、毎日の食事を、器や道具によってもっと愉しい時間にしていきたいと考えています。
-
大阪府
ami amie
ami amie(アミアミ)はニットのキッズブランドです。子供の知的好奇心も発育させるカラフルでハッピーなデザインのニットを提案しています。
-
岡山県
石田製帽
わたしたち石田製帽(イシダセイボウ)は、一貫してシンプルかつ美しいフォルムの帽子を追求している帽子メーカーです。
-
群馬県
embland
「embland(エンブランド)」は群馬県桐生市にある村田刺繍所が発信するアクセサリーブランド。
-
東京都
CASUMINO
《 いつもの装いを、より自分らしく 》CASUMINO(カスミノ)は「つけるワクワク」、「つくるワクワク」を大切に制作しています。
-
京都府
ビーズクッション tetra
私たち大東寝具工業は、大正14年(1925年)京都壬生で創業、約90年近く、布団の製造と販売を生業としてきました。時代が移りゆく中で、現在は「睡眠」に特化した環境づくりを進めてきました。私たちは、睡眠の専門家として、お客様に合った寝具や睡眠環境を一緒に考え、枕ひとつから睡眠の環境までお客様の「ねむり」に適した製品をおつくりしたいと考えています。
-
京都府
京和晒綿紗
京和晒綿紗(キョウワザラシメンシャ)は、昔ながらの「和晒製法」で晒を行っています。
-
北海道
COQ
COQ(コキュウ)は、日本の産地の技術を活かしたテキスタイルから生み出す、ものづくりの魅力とこだわりが込められたファッション雑貨を展開しています。
-
大阪府
SHINTO TOWEL
SHINTO TOWEL(シントウタオル)は、素材や機能、デザインなど、さまざまな角度から製品を見つめ、新しいものづくりにチャレンジしていきます。
-
東京都
susui
「繋がり」をコンセプトに、異素材をミニマルに融合したデザインが特徴の【susui(シュスイ) 】。
-
福岡県
ちょうちん堂
「ちょうちん堂」は小さな住空間とシンプルな仏前にあう提灯、夏に限定しない灯りとしての提灯をコンセプトに立ち上げました。
-
山形県
nitorito
江戸時代から続く米沢織が現代の暮らしに寄り添う。〈nitorito〉(ニトリト)は、そんな新しい風をまとったテキスタイルブランドです。
-
石川県
F/ACSION
これまで培ってきたノウハウと技術力を活かし、日常に暮らす私たちが本当に必要なレインウェアブランド「F/ACSION(ファクション)」。
-
岐阜県
WHITE MAILS
WHITE MAILS(ホワイトメイルズ)は、この自然からの恵みに感謝して和紙糸を使用したブランドです。
-
兵庫県
POLS
POLS(ポルス)は創業1901年の先染織物メーカー「丸萬」(兵庫・西脇市)と、テキスタイルデザイナー梶原加奈子とのコラボレーションにより、2015年に誕生しました。
-
山梨県
槇田商店
糸1本から傘まで。「槙田商店」の傘で使われている布は、すべて織生地。
-
神奈川県
Marca
Marca(マルカ)はシルクの生地へ手捺染というプリント技術を使い、シルクスカーフをつくり続けています。
-
山梨県
muto
風や光のように軽やかに纏う極上のストールブランドmuto(ムトウ)。
-
新潟県
monshiro
monshiro(モンシロ)のジュエリーは日本の四季や自然を手本に島国である日本人独自の繊細な感性が生み出しています。
-
福井県
YUSHI
YUSHI(ユーシ)は、遊びの精神を基盤に据えたものづくりを考えるバッグブランドです。
-
東京都
yoaa
yoaa(ヨア)は、【より輝くためのジュエリーを~urban beach style】をコンセプトにしたシルバージュエリーブランドです
-
愛知県
LIVERAL
LIVERAL(リベラル)は『KURO DE ASOBE』をテーマに黒色で生地を多種類ご用意したバッグブランド。
-
兵庫県
LOOM&SPOOL
品質とデザインで長く愛されることを目指したインテリアブランド・LOOM&SPOOL(ルームアンドスプール)です。