Detail

about 石田製帽

「ファッションの雰囲気を壊さないデザイン」


石田製帽は岡山県笠岡市の自然に囲まれた地で 1897年に創業した帽子メーカーです。 シンプルで美しいフォルムと、かぶり心地にこだわった帽子を 四代目にあたる4人の兄弟妹で製作しており、 装いを引き立てる“名脇役”としての帽子づくりを追求しています。

straw hat

石田製帽の定番アイテム。

極細の麦わら素材を使用して職人の手作業でひとつひとつ丁寧に作られています。 ラフィアや美濃和紙などの天然素材を用いたものもあり、折りたたみや手洗いが可能な実用性も備えたものも。日常使いから特別な日まで、幅広いシーンで活躍する帽子です。

丸めて持ち運べるソフトハットセーラ

糸入りラフィア素材を使った、普段使いしやすいかぎ編みタイプのソフトハット。 ナチュラルな素材感と丸められる便利さが大人気です。

ラフィア糸入りかぎ編み ソフトハットセーラ

¥19,800(税込)

詳細を見る




ご自宅で手洗いできる美濃和紙ハット

和紙素材と綿混紡のソフトハットで、折りたためてご自宅で手洗いができ、春から初秋まで長く活躍します。 石田製帽で人気のくるんと内側に丸まったつばが特徴のカサブランカタイプは、顔周りを日差しからしっかり守ります。

美濃和紙xコットンブレード ウォッシャブルカサブランカ

12,100(税込)

詳細を見る

How to care

日頃のちょっとしたお手入れで、お気に入りの帽子と長くお付き合いすることができます。

帽子をかぶったら

帽子が汗で濡れた場合は、内側の黒リボン部分を固く絞ったタオルで軽く叩いて汗を取り、 形を整えて逆さまにして陰干しで乾かします。ドライヤーの使用や吊るして干すのは形崩れの原因になるため避けてください。また、帽子は水に弱いため、雨に濡れた際も同様に陰干しし、市販の消臭スプレーは肌荒れや変色の恐れがあるので注意が必要です。

ファンデーションが付着してしまったら

軽い汚れはぬるま湯を含ませたタオルで拭き、落ちにくい場合は薄めた中性洗剤を使用してください。 汚れを落とした後は形を整えて陰干ししてください。

Detail

日差しを優しく遮ってくれて、夏のお出かけにぴったりな石田製帽のストローハット。 おしゃれと日差し対策が両立できるアイテムを動画でもぜひチェックしてみてください✨


遊佐歩央

Date: 2025.05.28

食べ歩きと旅行が趣味のCRAHUG・SNS担当。

CRAHUG編集部・おすすめの記事はこちらです

RECOMMEND