寒さが増す季節。今回は、アウターを中心に、ニットや小物など冬のアイテムを取り入れたスタッフのリアル出勤コーデをご紹介。 着ぶくれせずに暖かく、おしゃれも楽しめる着こなしのヒントが見つかるかもしれません。

INDEX

抜け感をポイントに。 スタッフ伊藤のカジュアルスタイル

このブルゾン、ほんとに毎朝つい手に取っちゃうくらい気に入ってます!軽いし、合わせやすいし、何より暖かいんです。
ポケットの内側がアームウォーマー仕様になってるのも、地味にありがたくて。手袋忘れてもちょっと温もりがあるだけで安心感が違います。
動きが制限されず暖かさが確保できるのは魅力的ですね。
ほんと、毎日着ても飽きないんです。シンプルだけど、ちゃんと“選んだ感”があるというか。出勤コーデの定番になってます。

黒のブルゾンにデニムを合わせた、都会的で抜け感のある出勤コーデ。動きやすさときちんと感を両立した、毎日に頼れるスタイルです。

スタッフ着用アイテム



色で魅せる。 スタッフ遊佐の都会派スタイル

このジャケット、軽くて着心地がいいんです。朝の支度がスムーズになりますよ。
首元にゴールドのネックレスを置くことでさりげない暖かさを演出しています。
デニムとの組み合わせも、ラフになりすぎない印象ですね。
バッグもブラックでまとめて、全体がすっきり見えるようにしました。トーンを揃えることでラフ過ぎない印象を持たせることができます!

クリーム×ゴールドアクセサリー×インディゴの配色が、冬の空気に映える一着。 きちんと感と抜け感をバランスよく取り入れた、色々なシーンで使いやすいスタイリングです。

スタッフ着用アイテム





シャツでアクセントを。 スタッフ及川のモノトーンスタイル

今日は黒のニットをメインに、シャツを裾出ししてレイヤードにしてみました。
今日は結構寒かったのでマフラーを巻いてきました。グリーンのホリデーカラーが手持ちでも映えます◎
パンツも黒で揃えてますけど、重たく見えないですね。何か工夫されてますか?
黒ベースでも重たくならないように、バッグとマフラーを差し色にしています。シャツのブルーも、抜け感としてちょうどいいんです。

黒をベースに、シャツのブルーと小物のブラウンで抜け感を添えたミニマルスタイル。 レイヤードのバランスで、きちんと感と軽やかさを両立した出勤コーデです。

スタッフ着用アイテム






濱田紳太朗

Date: 2025.11.21

道草をしている猫を写真に収めることが趣味な猫好き 夢は猫に囲まれた生活を送ること。

CRAHUG編集部・おすすめの記事はこちらです

RECOMMEND