工場ごはん vol.4
あの地域のあのご飯が食べたい!
CRAHUGでは、日本各地の工場へ取材に行き、訪れた先でご当地のグルメを食すことも多々。
あそこのあれ、また食べたいな~・・・なんて思いながら工場の方がおすすめする“ごはん”をご紹介します。
今回はそんな #工場ごはん 第4弾!奈良県の工場取材の際に訪れた絶品ラーメンたち!
ラーメン 麺処と市(奈良県)

訪れたのは5月某日。事前にルートを調べていて東京から約4時間の旅路だと気付いた筆者は、こんなに時間がかかるならぜひ美味しいものを食べなければと見つけたお店。某グルメサイトでは百名店にも選出されている地元でもかなり有名なラーメン屋さん。平日だったからか待ち時間はなしで、いざ着丼。

ファーストインプレッションは、ただただ美しい・・・。口の中に入れずともジューシーな見た目のチャーシューとその間から顔を出す濃厚そうなスープ。

鶏や豚骨などのコクがしっかりと詰まっており、それでいてしつこくない、奈良県に行くなら絶対に食べてほしい極上のラーメン。ごちそうさまでした。
店名:ラーメン 麺処と市 〒634-0008 奈良県橿原市十市町1213 ≫詳細は店舗のX(旧Twitter)から
〈NIZYU KANO〉のバッグの縫製工場の見学を終えて。
奈良からの帰り道ではどうしても京都で新幹線に乗り換えなければならず、京都に到着したのは19時。無類のラーメン好きである筆者は、今日はチートデイだと言わんばかりにラーメン屋に向かうのでした。
新福菜館 本店(京都府)

向かったのは、東京にもいくつかチェーン出店している京都の超老舗中華そば店の本店。平日夜でありながらも流石の人気で、少し待って着丼。

黒い。だけど、実際に口にしてみると見た目とは裏腹に優しい醤油の味が口に広がります。昼も夜もラーメンだった筆者にはちょうど良い濃さでした。

そして、このお店に行ったら絶対にセットで頼んでほしいチャーハン。醤油とチャーシューが香ばしい、スプーンが止まらなくなる逸品。ごちそうさまでした。
店名:新福菜館 本店 〒600-8216 京都市下京区東塩小路向畑町569 ≫詳細は店舗のホームページから