【特集】

【スタッフの愛用品】
週3で使い倒す
万能トートバッグ

CRAHUGスタッフが実際に日々の暮らしの中で愛用しているアイテムを、自由気ままにご紹介する【スタッフの愛用品】。不定期更新のコラムなので、今回もゆるっとご覧くださいね。

〈NIZYU KANO〉 ポケッタブル 3WAYトート

ポケッタブル 3WAYトート/NIZYU KANO

¥6,930(税込)

詳細を見る

今回私がおすすめする愛用品は、〈NIZYU KANO〉のポケッタブル 3WAYトート。週3どのようにリアルユースしているのか、とある1週間をご紹介します。

火曜日 “クラハグのスタッフ撮影”

この日はクラハグのとある特集撮影で、都内のBOOK AND SONSさんにお邪魔しました。クラハグの撮影では割とスタッフの私物を使うことが多いので、この日もポケッタブル 3WAYトート『秋服5枚とシューズ』を入れて現場入り。しっかり容量もあるしバッグ自体が軽いのでちょっと荷物多めの日でも安心して持ち運べます。
ペットボトルを入れるときはサイドポケットに。折り畳み傘なんかも入れられて助かります。また、ショルダーバッグとしても使えるので、手を使いたい時は肩掛けで使っています。ショルダーも割と太めの作りになっているので、肩に食い込むこともなし。

水曜日 “スーパーに買い物”

ポケッタブル 3WAYトートはマルシェバッグとしても大活躍!我が家は土日に買いだめすることをしないので(すればいいのに)、リモートワークの多い水曜はお昼や夕方にスーパーに行くことが多いです。こちらも思ったよりたくさん入るし、ネギが出てても可愛いバッグなんです。サングラスでどや顔😎

バッグの口は巾着仕様

子供の小さなお菓子や電池など、細々したものを多く買ったときもこのコードストッパーできゅきゅっと絞れば中身が出にくいデザインです。カバっと開いてしまう心配もなく、必要な時だけ使える優秀なコードです。

またこの巾着部分はバッグのフタの役割をしてくれ、さらに撥水生地を使用しているので、急な雨が降っても(完全には防げませんが)荷物が濡れることを防いでくれます。買い物帰りの急な夕立ちにもとても助かったことを覚えています。

嬉しいポケッタブル

バッグの中に忍ばせれば、サブバッグとしても大活躍するポケッタブルデザインです。本体の吊りポケットに入れ込む仕様なので、出したりしまったりが楽にできるところもポイント。

私はどちらかというとバッグに入れっぱなしにできないタイプなので、日々持ち運ばないけど会社のデスクに置きバッグとしてコンパクトに置いておける点がよかったです。(よって2つ買う必要があります)

日曜日 “習い事のピラティス”

毎週日曜の朝にピラティスに行くのが日課なのですが、その時もポケッタブル 3WAYトートを持ち歩きます。朝の何も考えられない時間でも、さっと取り出して気兼ねなく使える、でもきちんと感があるちょうどいいバッグなんです。

2つの内ポケット

内側のポケットが分かりやすいようバッグをひっくり返してみました。前の大きなポケットには『地厚めなタオルや靴下』もすっぽり入ります。(比較に娘のハリボーを拝借)
さらに後ろの吊りポケットには嬉しいドットボタンがついていて、『家の鍵やリップクリーム』などが簡単に出てこないようにしまえるのがとても便利です。両ポケットのサイズ感が違うので、どっちのポケットに何を入れるのか仕分けしやすいところも◎。

ぜひ使ってみて下さいね!

ポケッタブル 3WAYトート/NIZYU KANO

¥6,930(税込)

詳細を見る


スタッフの愛用品記事一覧 >

酒見ひばり

Date: 2025.10.06

CRAHUGプロジェクトマネージャー。アパレルで店舗営業からEコマース、WEB販促などを幅広く経験。ついに小学生になった娘を持つアラフォー母。趣味は飲み会。

CRAHUG編集部・おすすめの記事はこちらです

RECOMMEND