-
こと
【今月のプレゼント】
『4月 ソープ エキゾチック』新年度となる2024年4月より、読者の皆様へ感謝の気持ちを込めて毎月1回プレゼントキャンぺーンを実施いたします。プレゼント内容は毎月変わりますので、ぜひお見逃しなく!
2024.04.01 -
ひと
晴れの国から生まれた優しいものづくり。
株式会社石田製帽石田さんが『愛すべき場所』と言う笠岡は瀬戸内海に面した、穏やかな気候の土地にあります。そんな土地で明治時代からものづくりを続ける、株式会社石田製帽の石田さんにお話をうかがってきました。
2024.03.27 -
特集
【特集】
横田美憧さんが着る
春のデニムガイド3月の春の訪れとともに、普遍的な魅力がある「デニム」を紹介します。新しい季節のクローゼットにデニムを取り入れ、洗練されたコーディネートで日常に特別感を加えてみませんか?
2024.03.27 -
こと
【お知らせ】新しいブランド、始まります。-3月編-
ハットデザイナーMichiko Uedaによるハットブランドcoeur(クール)。フランス語でハートや心、気持ちを表すcoeur。帽子職人のMichiko Uedaがオートクチュールの技術を用いた高いクオリティと繊細な美意識が反映された美しいシルエットを落とし込んだヘッドアイテムを展開しました。
2024.03.12 -
もの
CRAHUG公式アンバサダー
vol.春 「今月のおすすめ商品」春。新しい環境でも優しく寄り添ってくれるような心地の良いアイテムを取り入れてみませんか?CRAHUGアンバサダーの皆さんが使っている“日本のいいモノ”のご紹介です。
2024.03.06 -
ひと
ジーンズへ抱く情熱に迫る
ドクターデニム本澤裕治氏本澤さんの豊富な経験と、彼がデニム業界に対して抱く情熱、そしてこれからのアパレル業界におけるデニムの位置づけとその可能性について、掘り下げました。
2024.02.29 -
こと
【大募集!】
第4期
CRAHUG公式アンバサダーSNSを通して日本のモノづくりの魅力を発信する「CRAHUG公式アンバサダー」の“第4期”メンバーを募集いたします!
2024.02.29 -
ひと
旧い技術で新しいデニムを。
株式会社ヤマツゥwoadblueは、長い歴史で培われてきたデニムの伝統を守りつつ、新しい“ブルーへの挑戦”をブランドコンセプトに誕生。新素材の使用、 新しいスタイル、新しいスタンダードを提案し続ける裏側に迫る。
2024.02.26 -
ひと
人々が織りなすジャガード織
株式会社丸萬かつてシャツ地で有名だった”播州産地”を皆さんご存知でしょうか?シンプルなシャツ地とは対照的な、カラフルで立体的なジャガード織は個性溢れる産地の方々によって作られています。株式会社丸萬のお三方にお話を聞きました。
2024.02.20 -
こと
【お知らせ】
新しいブランド、始まります。-2月編-made in 東北のデニムブランドCaquが「毎日食べても飽きの来ない白いご飯の様に、トレンドに左右されずいつまでも愛用頂ける商品」をコンセプトとして、made in 東北のデニムブランドCaquが来る春夏にピッタリのデニムをお届けします。
2024.02.14 -
ひと
工場の知恵と新たな価値を届ける
とみおかクリーニンググループとみおかクリーニングは、「プロが考える洗濯ライフ」をコンセプトに新しい価値を生み出しているクリーニング店の一つです。ブランド立ち上げの裏側に迫ります。
2024.02.08 -
特集
【特集】
拝啓 特別な人へ
CRAHUG For Valentine's Day今回CRAHUGがバレンタインデーにご提案するのは、甘くはないけれど、職人の真っすぐ丁寧な気持ちが込められたGRAHUGプロダクトをお相手別にセレクトいたしました。
2024.02.01 -
こと
作る人のはなし。#1
「米沢の地で私が大切にしていること」ものづくりのルーツにも繋がる作る人のライフスタイルを通して、作る人が日々大切にされているモノゴトをお届けします。
2024.01.29 -
ひと
【梶原加奈子の
想いごと対談】
CASUMINOデザイナー青木かすみさんと対談
複雑な立体の編み地から生まれた
ハンドメイドアクセサリー2024.01.24 -
もの
CRAHUG公式アンバサダー
vol.初春 「今月のおすすめ商品」新しいモノで新しい風を吹かせませんか・・・CRAHUGアンバサダーの皆さんが使っている“日本のいいモノ”のご紹介です。
2024.01.22 -
特集
【特集】今年の“願い”を雑貨に込めて。縁起物特集
新年おけましておめでとうございます。 2024年1発目の特集は「縁起物特集」。開運を引き寄せるだろうアイテムをカラー別にご紹介!
2024.01.15 -
こと
【CRAHUGセッションレポート】
作り手×使い手で交流しました!先日都内で開催した、初の作り手×使い手の交流イベント「CRAHUGセッション」。皆さんとの懇談の様子をお伝えします。
2023.12.21 -
特集
【特集】
CRAHUG AWARD 2023
今年のグランプリ発表!早いものでもう12月も半ば。お陰様でCRAHUGは、立ち上げからようやく2年が過ぎました。お客様と生産者の皆様へ、これまでの感謝と敬意を込めて。今年のクラハグアワード受賞商品を大切に発表いたします。
2023.12.13