-
ひと
最高のタオルを追求する、妥協しないモノづくり。
ブルーミング中西株式会社今回は、ホテルリネンを追求し続ける、株式会社ブルーミング中西の池田さん、愛媛県今治市でタオルづくりの研究を続ける正岡タオルの正岡さん、そして今治タオルの品質を支える染工場 河上工芸所の三宅さんにお話を聞いてきました。
2022.06.21 -
ひと
【対談】
NEW ENERGY プロデューサー石塚杏梨
二人にとっての、「つながり」とは 後編後編ではバイヤー目線から見た日本のモノづくりについて、両プロジェクトの今後の展望について伺っていきます。
2022.06.20 -
もの
「YUKINE シリーズ」
SHINTO TOWELタオルって生活の中で登場する回数は多いのに、ないがしろにされがちな存在なんです。自分で考えて選んだものを取り入れるだけで、生活が豊かになりますよ。
2022.06.15 -
こと
【お知らせ】
新しいブランド、始まります。-6月編-天気と共にどんよりとした気持ちを晴れやかにしてくれる、そんなブランドが仲間入りします!
2022.06.14 -
ひと
【対談】
NEW ENERGY プロデューサー石塚杏梨
二人にとっての、「つながり」とは 前編新時代の複合型イベントである「NEW ENERGY(ニューエナジー)」。同プロジェクトのプロデューサーを務める石塚杏梨さんと梶原さんとの対談を記事にしました。
2022.06.13 -
もの
「ショートスリーブシャツ」
Rafield福井県に自社工場を構える森川レースから誕生したブランド〈Rafield〉。今回は、これからの季節に最適な「ショートスリーブシャツ」のご紹介です。
2022.06.11 -
もの
「メンズ ソックス」
COQ今月19日は父の日。あなたは何をプレゼントしますか?ポロシャツ、ネクタイ、それともお酒…いや、おしゃれな靴下にしてみませんか。
2022.06.08 -
もの
「精油」
AROMA SELECT今回ご紹介するのは“大自然の香り”。ホッとひと息つきたいときにリラックスできる〈AROMA SELECT〉の「精油」をご紹介します。
2022.06.07 -
特集
【特集】
雨の日のとっておき、集めました!今回の特集のテーマは“梅雨にぴったり、レイングッズ特集”。雨の悩みを解消するだけではなく、むしろ雨の日が楽しみになる。そんなとっておきをCRAHUGが日本全国から集めました。
2022.06.03 -
もの
「オーガニックコットンポンチ セットアップ」
kisoノンストレスだけどカジュアルすぎるのは嫌。“サラッと着れて、コーデが決まる。”これからの季節におすすめしたいアイテムをご紹介。
2022.06.03 -
連載
【スタッフの愛用品】
子供も使える無添加ボディーソープCRAHUGスタッフが実際に日々の暮らしの中で愛用しているアイテムを、自由気ままにご紹介する【スタッフの愛用品】コラムを始めます。愛すべき商品のポイントや日常でのエピソードトークを交えながら、好きなものについてじっくり語る場です。
2022.06.01 -
もの
「レインコート」
FACSION〈F/ACSION〉と言えば、黒とグレーのシンプルな2色の展開でしたが、この度新色が販売されることとなりました。待望の新色はネイビーとオリーブ。今回はそんな新色のご紹介となります。
2022.05.27 -
もの
「オリジナル洗濯洗剤プラス」
とみおかクリーニング今回は、<とみおかクリーニング>の「オリジナル洗濯洗剤プラス」をご紹介しながら、部屋干しのいやな臭いの問題に迫ります。
2022.05.26 -
もの
「LEON」
ビーズクッションtetraペットと暮らしていても安心して使えるビーズクッション「tetra LEON」をご紹介いたします。
2022.05.25 -
もの
「ハンカチ」
nitorito上京し変わっていく恋人へ最後のわがままをするのなら、やはり木綿のハンカチーフのプレゼントでしょうか?今回ご紹介するハンカチは涙を拭くためだけではなく、ファッションとしてもバリエーションを楽しめる一枚です。
2022.05.21 -
もの
「UDUKA ショルダーバッグ」
LIVERALちょっとそこまでのお出かけにはでかすぎたり、気合を入れていいものを買ったとしても雑に扱えなくてげんなり、なんてことも。そんな時に活躍してくれるのが〈LIVERAL〉の「UDUKA」です。
2022.05.20 -
もの
「DANGO 晴雨兼用日傘」
POLS天気はコントロールできないけど、晴れても、雨が降っても、同じように空を楽しめることができたら…。そんな願いを叶えてくれそうな傘を今回はご紹介します。
2022.05.18 -
こと
【お知らせ】
新しいブランド、始まります。-5月編-食器、スキンケア、アウトドア製品まで、国内でこだわりを持って作られたブランドばかりです。落ち込んでしまっているあなたの気分をあげてくれること間違いなしです。
2022.05.16