-
もの
「ジャガードストール」
POLS播州織の技術を継承しながらも、よりアップデートしたジャガード織に挑むブランドがあります。今回は〈POLS〉よりアートのようなジャガードストールのご紹介です。
2021.09.30 -
もの
「神代椿 金・銀」
神代椿神代椿の原料は100%藪椿の種子。それも江戸時代から変わらず手作業で拾われている。今回は東京都利島の椿油〈神代椿〉より金と銀をご紹介します。
2021.09.26 -
ひと
雨の日をハレの日に レインウェアメーカーの挑戦
株式会社前垣〈F/ACISON〉があれば、弁当を忘れずにすみ、雨の日も楽しくしてくれます。つまりは、大きな意味でおなかも心も満たしてくれる、そんな懐の広いブランドです。
2021.09.24 -
ひと
自然と共に、暮らしを笑顔にするために
木曽川染絨株式会社笑顔のある暮らしを生み出していけるように立ち上げた製品ブランド〈kiso〉。今回は木曽川染絨株式会社の安藤さん、今尾さん、山田さんにお話を聞いてきました。
2021.09.21 -
ひと
【梶原加奈子の想いごと】
はじめまして皆さん。梶原加奈子です。はじめまして、みなさん。梶原加奈子です。CRAHUGつくるにふれる。くらすはつづく。展では、多くの方にお越しいただきありがとうございました。
2021.09.21 -
もの
「ロングスリーブTシャツ」
WHITE MAILS〈WHITE MAILS〉はただ単に素晴らしい糸や生地というだけではなく、技術や機械を継承し続けている工場と支える職人の「想い」も一緒に込められた結晶です。
2021.09.16 -
もの
「カラフルソックス」
COQこの靴下との出会いは、あなたの冬支度を始める一歩になるはずです。〈COQ〉でお気に入りの1足を見つけてみてください。
2021.09.14 -
ひと
「ものづくり」×「睡眠」を研究し続けています
大東寝具工業株式会社ものづくりと睡眠知識の融合を目指して研究を続ける大東寝具工業株式会社。今回は代表取締役の大東利幸さんと営業部長の黒澤秀行さんにお話を聞いてきました。
2021.09.10 -
もの
「LIGHT SHELF」
YSM PRODUCTS最初からお気に入りだったモノも、お気に入りになったモノも 〈YSM PRODUCTS〉の「LIGHT SHELF」 は毎日のお気に入りだからこそ美しく照らします。
2021.09.08 -
ひと
MADE IN NAGAKUTE を支える人達
株式会社アイディールカンパニー自由な発想と地域に根差したモノづくりを大切にするブランド〈LIVERAL〉。今回は、岩崎雅夫さん、大田賢志さん、山田雄己さんの3名にお話を聞いてきました。
2021.08.29 -
ひと
大自然の旬を届けるコスメブランド
株式会社ボタニカルファクトリーCRAHUGプロジェクトの中でも珍しい”廃校の工場”。そこには単に100%の自然由来のコスメでは終わらせない奥の深いブランドストーリーとものづくりがありました。
2021.08.23 -
もの
「ビーズクッション」
tetra巷で売られているビースクッションは、これといって決め手がない…!こんなふうに思いませんか?この悩みを解決するクッション、あります。
2021.08.19 -
もの
「漆布みせ丸プレート」
輪島キリモトこのプレートがあればいつもの料理も、行きつけのあのレストランのものと錯覚するくらい美味しいものに感じるはずです。
2021.08.19 -
特集
【特集】
「クラハグ」って何?「クラハグ」って何?というテーマをもとに、CRAHUGの大切にしている考え方や、CRAHUGがこれから活動していくことについて、お届けします。
2021.08.18 -
こと
【イベント情報】
つくるにふれる。くらすはつづく。展残布を生かしたワークショップ、展示などを通して過去と未来、作る人と使う人を繋ぐものづくりの在り方を模索していきます。
2021.08.18