-
もの
「ビアマグ」
ceramic mimic fabric紙コップやプラスチックのコップでは味わえない、最高の一杯をお届けします。飲み物はペットボトルや缶から直飲み…なんて方は要チェックです!
2022.01.07 -
もの
「オイル美容セット」
BOTANICANONお肌の油分調整を促してくれる“オイル美容”に必要な「フェイスオイルEX」と「化粧水1種」、おまけのミニバームが付いたCRAHUG限定のセットのご紹介です。
2022.01.06 -
こと
新年のご挨拶
CRAHUGから心を込めて新年あけましておめでとうございます。いつもCRAHUGをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。皆様はどんなお正月を過ごしましたか?
2022.01.01 -
ひと
【梶原加奈子の想いごと】
心とつながる色合い
テキスタイルから特別感ある楽しさを色を考える仕事をしているなかで、出会う人たちの顔を見つめているとその人の好きな色が自然と心に浮かんできます。素朴な快適さに包まれるような、静寂のなかで心を癒すような、そして、元気を奮い立たせるような。様々な気持ちに寄り添う色合いを考えることが楽しいです。人それぞれ、気持ちが合う色と出会って欲しいと願う気持ちもあり、CRAHUGでは、色に特徴があるブランドからの発信が多いと思います。 その中でも今回は、明るく楽しくなるような色合いを特徴としているブランドをご紹介したいと思います。
2021.12.29 -
ひと
本質の追求は上質な履き心地を生む
野富株式会社240本の針で編まれた、綿密な編み組織の靴下は、以前”変わり者”と呼ばれた工場で作られています。今回は、新たに〈ZOKZOK〉を立ち上げた野富株式会社の古川さんにお話を聞きました。
2021.12.26 -
ひと
職人と工芸品を育てていく
有限会社シラキ工芸八女提灯の伝統を守りながらも、現代の暮らしに寄り添ったインテリアを提案するシラキ工芸の職人さん。今回は入江さんと大塚さんにお話を聞いてきました。
2021.12.24 -
もの
22SS COLLECTION
POLS春の訪れに向けて、そろそろ装いの準備を始めませんか?今回は、現在オンワード・クローゼットにて予約販売中の〈POLS〉より2022年の春を彩るジャガード織のウェアのご紹介です。
2021.12.23 -
こと
【特集】CRAHUG AWARD 2021
今年の人気商品ご紹介本年のご愛顧に感謝を込めて、『CRAHUG AWARD 2021』を発表します。定番の人気アイテムから意外な新作商品まで、CRAHUGで人気のラインナップを一挙ご紹介いたします。
2021.12.22 -
こと
#2 もしも引っ越したなら...暖炉のある部屋で暮らしたい
引っ越しは自分の思い描くモノに出会えなかったり、探す暇がなかったりする。そんな「引っ越しの夢」を少しでも実現出来たなら幸いという連載スタートです。
2021.12.20 -
こと
【現場レポート】
CRAHUGオンライン工場見学#2を終えてCRAHUGオンライン工場見学イベント第二弾。その様子をレポートしたいと思います!当日ご参加いただいた方も、そうでない方も是非是非最後までご覧ください!
2021.12.20 -
もの
「yane ストール」
nitorito現代ではあまり見かけなくなってしまった“瓦屋根”。それをストールのデザインに落とし込んだのが〈nitorito〉の「yaneストール」
2021.12.19 -
もの
「スプーン」
輪島キリモト使っていくごとに色も変わり、手になじんでいく。このスプーンで食事を味わうだけでなく、経年変化で育てていく楽しみも味わってみるのはいかがでしょう。
2021.12.18 -
もの
「<Upcycle bag>collage - S バッグ」
REDOW合成皮革メーカーの製造過程で出た端材へ、バッグという新しい価値を付けて誕生した〈REDOW〉の”アップサイクルバッグ”をご紹介します。
2021.12.13 -
こと
【特集】
せっかくだから旅をしよう。あなたと私と、クラハグと「旅することは生きること」童話作家のアンデルセンは、旅のことをこう表現しています。「そうだ、旅をしよう」なんて気軽に行けなくなったから。「せっかくだから、旅をしよう」あなたと私と、CRAHUGと。
2021.12.12 -
もの
「フラワーベース」
ceramic mimic fabric一人暮らしの方や、ツリーを持っていない方に朗報。〈ceramic mimic fabric〉のフラワーベースならツリーの代わりにクリスマスをそっと飾ってくれます。
2021.12.11 -
こと
#1 もしも引っ越したなら...白い部屋で暮らしたい
引っ越しは自分の思い描くモノに出会えなかったり、探す暇がなかったりする。そんな「引っ越しの夢」を少しでも実現出来たなら幸いという連載スタートです。
2021.12.08 -
こと
【現場レポート】
CRAHUGオンライン工場見学を終えて11月22日、CRAHUGオンライン工場見学イベント第一弾を鹿児島県南大隅半島にあるボタニカルファクトリーで開催しました。その様子を一部ご紹介します。
2021.12.08 -
こと
【イベント情報】
岐阜県・羽島郡のオンライン工場見学ついに、オンライン工場見学・第2弾を開催します!今回はサステナブル染色工場・木曽川染絨株式会社にて、草木染めの魅力について語ります。
2021.12.07