CRAHUG

#もの #ひと #こと  日本のクラフトマンシップと繋がる『くらはぐ』

お買いもの

CRAHUG JOURNAL
  • # もの

  • # ひと

  • # こと

ITEM CATEGORY
  • FASHION

  • BAG / FOOTWEAR

  • FASHION GOODS

  • LIVING / KITCHEN

OTHER CONTENTS
  • 梶原加奈子の想いごと

  • アンバサダー紹介

  • BRAND LIST

  • ABOUT CRAHUG

  • ONLINE STORE

SNS

お問い合わせはこちら

ひと

  • ファクトリーインタビュー
  • サステナブル
  • 梶原加奈子の想いごと
  • ファッション
  • コラム
  • 対談
  • 特集 New

    【対談】エシカルファッションプランナー 鎌田安里紗
    エシカルな選択って何だろう? 後編

    後編では、日本のモノづくりから今日から出来るエシカルな選択について伺っています。最後には鎌田さんに着用いただいた商品の紹介もありますので、ぜひ最後まで。

    2022.10.25
  • 特集 New

    【対談】エシカルファッションプランナー 鎌田安里紗
    エシカルな選択って何だろう? 前編

    エシカルファッションプランナーという唯一無二の肩書を持った鎌田安里紗さんを迎え、梶原さんと共に「エシカルな選択」について語っていただきました。

    2022.10.18
    • Interview
  • ひと New

    【梶原加奈子の想いごと】
    秋田から、新たな挑戦を発信

    益々これからの日本は製造工場が企画から製品販売まで関わり、お客様に届けていくD to Cの流れが増えていくのだろうと感じます。

    2022.10.11
    • 梶原加奈子
    • Fashion
    • 秋田県
    • aiile
  • ひと New

    【対談】
    オンワードホールディングス 保元道宣
    未来を描く「サステナブル経営」

    「サステナブル」をキーワードにもとに行われた二人の対談の様子を記事にまとめました。

    2022.09.22
    • Interview
  • ひと New

    組子細工をもっと身近に
    高橋木工所

    木と木を組みわせて文様を描く組子細工。ねじも、パソコンも使わずに。今回はそんな組子細工の技術が散りばめられたアクセサリーブランド〈Takamo〉の高橋さんにお話を聞いてきました。

    2022.08.22
    • Interview
    • 香川県
  • ひと New

    棄てるものも「紙」へとめぐらせる
    山陽製紙株式会社

    今回は、紙と再生にまつわるブランド<crep>を展開する、山陽製紙株式会社の皆さんにお話を聞いてきました。

    2022.08.02
    • Interview
    • 大阪府
  • ひと New

    山に関わり、山を守る。自然の恵みを引継ぐために。
    株式会社プロジェクトデザイン

    精油作りをすることで私も山に関わり、山を元気な状態に戻せるのではないか。そう語るのは株式会社プロジェクトデザインの福井さん。今回は精油作りの裏側に迫ります。

    2022.07.22
    • 富山県
  • ひと New

    【梶原加奈子の想いごと】
    癒しがある暮らし。私の3つの安心感

    暑さが増していく季節のなかで、疲れた心身を癒す時間が必要ですね。わたしの場合、いつも自然のなかにリラックスするスイッチがあります。

    2022.07.11
    • 梶原加奈子
    • 梶原加奈子の想いごと
    • 富山県
    • 記事
    • Living / Kitchen
  • ひと New

    最高のタオルを追求する、妥協しないモノづくり。
    ブルーミング中西株式会社

    今回は、ホテルリネンを追求し続ける、株式会社ブルーミング中西の池田さん、愛媛県今治市でタオルづくりの研究を続ける正岡タオルの正岡さん、そして今治タオルの品質を支える染工場 河上工芸所の三宅さんにお話を聞いてきました。

    2022.06.21
    • 愛媛県
  • ひと New

    【対談】
    NEW ENERGY プロデューサー石塚杏梨
    二人にとっての、「つながり」とは 後編

    後編ではバイヤー目線から見た日本のモノづくりについて、両プロジェクトの今後の展望について伺っていきます。

    2022.06.20
    • Interview
  • ひと New

    【対談】
    NEW ENERGY プロデューサー石塚杏梨
    二人にとっての、「つながり」とは 前編

    新時代の複合型イベントである「NEW ENERGY(ニューエナジー)」。同プロジェクトのプロデューサーを務める石塚杏梨さんと梶原さんとの対談を記事にしました。

    2022.06.13
  • ひと New

    【梶原加奈子の想いごと】
    メイドインジャパンのものづくり
    奥深いこだわりとファクトリーの新境地

    産地の工場をまわっていると、オンリーワンの物を作っている人たちに出会う確率が高い。なんて苦労して極めたことに挑戦しているのだろう。話を聞いていると、心に熱いものが込み上げる。

    2022.05.06
    • 梶原加奈子
    • 梶原加奈子の想いごと
    • Fashion
    • 京都府
    • 山梨県
  • ひと New

    あらゆる境界線を軽やかに超えていく
    有限会社森川レース

    ブランド立ち上げに至るまでの経緯や、森川レースのモノづくり、工場の様子まで、レースを編むかのように事細かに紹介していきます。最後までご覧ください。

    2022.04.01
    • Interview
    • 福井県
  • ひと New

    【梶原加奈子の想いごと】
    日本のもの、快適なもの、昔からの知恵と現代の工夫

    日々の暮らしを支えてくれるモノたち。そこには、快適に過ごすためのモノづくりを得意とする日本ならではの工夫が詰まっています。

    2022.02.08
    • 梶原加奈子
    • 梶原加奈子の想いごと
    • Fashion
    • 石川県
    • 京都府
  • ひと New

    食が変われば食器も変わる
    株式会社アイトー

    愛知県瀬戸市に誕生し、現在も消費者と作り手をつなぐため、器の製造を続けている株式会社アイトーの皆さんに商品作りのことから産地特有の困難まで幅広く伺いました。

    2022.01.18
    • Interview
    • Living / Kitchen
    • 愛知県
    • aito製作所
  • ひと New

    【梶原加奈子の想いごと】
    心とつながる色合い
    テキスタイルから特別感ある楽しさを

    色を考える仕事をしているなかで、出会う人たちの顔を見つめているとその人の好きな色が自然と心に浮かんできます。素朴な快適さに包まれるような、静寂のなかで心を癒すような、そして、元気を奮い立たせるような。様々な気持ちに寄り添う色合いを考えることが楽しいです。人それぞれ、気持ちが合う色と出会って欲しいと願う気持ちもあり、CRAHUGでは、色に特徴があるブランドからの発信が多いと思います。 その中でも今回は、明るく楽しくなるような色合いを特徴としているブランドをご紹介したいと思います。

    2021.12.29
    • 梶原加奈子
    • 梶原加奈子の想いごと
    • 記事
    • Fashion
    • 群馬県
  • ひと New

    本質の追求は上質な履き心地を生む
    野富株式会社

    240本の針で編まれた、綿密な編み組織の靴下は、以前”変わり者”と呼ばれた工場で作られています。今回は、新たに〈ZOKZOK〉を立ち上げた野富株式会社の古川さんにお話を聞きました。

    2021.12.26
    • Interview
    • Fashion
    • 奈良県
  • ひと New

    職人と工芸品を育てていく
    有限会社シラキ工芸

    八女提灯の伝統を守りながらも、現代の暮らしに寄り添ったインテリアを提案するシラキ工芸の職人さん。今回は入江さんと大塚さんにお話を聞いてきました。

    2021.12.24
    • 福岡県
    • Living / Kitchen
前のページ
01 02 03 04
次のページ

HOT TAG

  • 本日のモフモフ日記
  • 日本のモノづくり
  • 石岡真実
  • 夏雑貨
  • サンダル
  • 日傘
  • CRAHUG公式アンバサダー
  • 夏のおすすめ商品

TOPへ

CONTACT

お問い合わせはこちら

FOLLOW US

株式会社オンワードデジタルラボ

copyright © onward group. all right reserved.