-
ひと
【梶原加奈子の想いごと】
日本のもの、快適なもの、昔からの知恵と現代の工夫日々の暮らしを支えてくれるモノたち。そこには、快適に過ごすためのモノづくりを得意とする日本ならではの工夫が詰まっています。
2022.02.08 -
ひと
【梶原加奈子の想いごと】
心とつながる色合い
テキスタイルから特別感ある楽しさを色を考える仕事をしているなかで、出会う人たちの顔を見つめているとその人の好きな色が自然と心に浮かんできます。素朴な快適さに包まれるような、静寂のなかで心を癒すような、そして、元気を奮い立たせるような。様々な気持ちに寄り添う色合いを考えることが楽しいです。人それぞれ、気持ちが合う色と出会って欲しいと願う気持ちもあり、CRAHUGでは、色に特徴があるブランドからの発信が多いと思います。 その中でも今回は、明るく楽しくなるような色合いを特徴としているブランドをご紹介したいと思います。
2021.12.29 -
ひと
本質の追求は上質な履き心地を生む
野富株式会社240本の針で編まれた、綿密な編み組織の靴下は、以前”変わり者”と呼ばれた工場で作られています。今回は、新たに〈ZOKZOK〉を立ち上げた野富株式会社の古川さんにお話を聞きました。
2021.12.26 -
ひと
再びなんども。未来をひらきつづける。
Ultrafabricsグループ廃棄されるはずだった製品の一部をバッグに変え、新たにアップサイクルブランド〈REDOW〉を立ち上げた合成皮革メーカー、Ultrafabricsグループに取材を行いました。
2021.11.30 -
ひと
【梶原加奈子の想いごと】
100%の基準よりも、
心が豊かになる色合いについて惹かれる日々。2021.11.24 -
ひと
モノづくりの町から”可愛い”を届ける
エップヤーン有限会社糸のことだけを考え、糸を作る。モノづくりが日常に溶け込んでいる町、東大阪に工場のあるエップヤーン有限会社に取材に伺いました。
2021.11.19 -
ひと
ひとときをつくる照明をつくる
株式会社ワイ・エス・エム〈YSM PRODUCTS〉は「“ひととき”をつくる」がコンセプト。今回はそんな株式会社ワイ・エス・エムの八島さんにお話を聞いてきました。
2021.11.06 -
ひと
繊細な世界のクリエイションは
工場へのリスペクトと信頼から
株式会社KAJIHARA DESIGN STUDIOパッと目を引くカラフルな靴下をクリエイションする(株)KDSの梶原氏と靴下工場・野富(株)の古川さんのお二方にお話を聞いてきました。
2021.11.04 -
ひと
一つの針に千の心を込める
村田刺繍所糸を縫い付け多種多様な模様を表現する”刺繍”。今回は群馬県桐生市より刺繍アクセサリーブランド「embland」の村田刺繍所の村田さんにお話を聞いてきました。
2021.10.15 -
ひと
いつもの暮らしに いつものうるし
輪島キリモト輪島塗の中でも異彩を放ち、常に新たな価値を提供しているブランドがあります。 その代表である桐本泰一さん、副代表である桐本順子さんにお話を聞きました。
2021.10.04 -
ひと
フォトグラファー枦木功が語る
フィルター越しのCRAHUG枦木さんの魔法にかけられた風景、商品の写真もたくさん載せています。ぜひ、最後まで。
2021.10.01 -
ひと
【梶原加奈子の想いごと】
はじめまして皆さん。梶原加奈子です。はじめまして、みなさん。梶原加奈子です。CRAHUGつくるにふれる。くらすはつづく。展では、多くの方にお越しいただきありがとうございました。
2021.09.21