-
ひと
最高のタオルを追求する、妥協しないモノづくり。
ブルーミング中西株式会社今回は、ホテルリネンを追求し続ける、株式会社ブルーミング中西の池田さん、愛媛県今治市でタオルづくりの研究を続ける正岡タオルの正岡さん、そして今治タオルの品質を支える染工場 河上工芸所の三宅さんにお話を聞いてきました。
2022.06.21 -
もの
「精油」
AROMA SELECT今回ご紹介するのは“大自然の香り”。ホッとひと息つきたいときにリラックスできる〈AROMA SELECT〉の「精油」をご紹介します。
2022.06.07 -
もの
「<Upcycle bag> cross - M」
REDOWどうせなら愛用するバッグは長く使えた方がうれしいですよね。<REDOW>のアップサイクルバッグはヴィーガンレザーでありながら、長く愛用できる優れものです。
2022.04.28 -
もの
「2022SS シースル―ソックス」
COQカラフルな色使いに目を引かれる<COQ>の靴下。ブルーやイエロー、キラキラのラメの糸など、2022SSコレクションが華やかに登場です。
2022.04.22 -
もの
「feel.t」
槇田商店「地球にやさしい」ってなんだろう。槇田商店より地球にやさしい「feel.t」シリーズをご紹介。
2022.03.11 -
もの
「パッションフルーツローション」
BOTANICANON今回ご紹介するBOTANICANONのパッションフルーツローションは、”もったいない”を減らしてくれる「人にも地球にもやさしい」逸品です。
2022.03.10 -
もの
「シャンプー&リンス」
BOTANICANON今回は〈BOTANICANON〉より、時間をかけてじっくりと。本来もつ健康な髪の毛に育ててくれる植物由来100%のシャンプー&リンスのご紹介です。
2022.02.09 -
もの
傘を長持ちさせるコツ
槇田商店1人1人が傘を大事に長く使うことができれば、地球にも優しい。山梨県西桂町で毎日傘を作り続けている槇田商店さんに長持ちさせるコツを聞いてきました
2022.02.04 -
もの
「ベア裏毛パーカー&レギンス」
kiso休日でもリモートでも着られる、そして、隙間時間にちょっとストレッチができるような2アイテムをご紹介いたします。
2022.01.20 -
もの
ALL YOU NEED IS SOCKS!!
「おしゃれは足元から」。1番汚れやすい靴から気を配ることで全身をきれいに見せられるという心構えが込められた格言だけど、足元にあるのは本当に靴だけ?
2022.01.12 -
もの
「オイル美容セット」
BOTANICANONお肌の油分調整を促してくれる“オイル美容”に必要な「フェイスオイルEX」と「化粧水1種」、おまけのミニバームが付いたCRAHUG限定のセットのご紹介です。
2022.01.06 -
もの
「<Upcycle bag>collage - S バッグ」
REDOW合成皮革メーカーの製造過程で出た端材へ、バッグという新しい価値を付けて誕生した〈REDOW〉の”アップサイクルバッグ”をご紹介します。
2021.12.13 -
ひと
傘というキャンバス
槇田商店デザインを織で表現する。しかも傘で。山梨県西桂町より槇田商店の槇田さんにお話をお聞きしてきました。
2021.12.13 -
こと
【現場レポート】
CRAHUGオンライン工場見学を終えて11月22日、CRAHUGオンライン工場見学イベント第一弾を鹿児島県南大隅半島にあるボタニカルファクトリーで開催しました。その様子を一部ご紹介します。
2021.12.08 -
こと
【イベント情報】
岐阜県・羽島郡のオンライン工場見学ついに、オンライン工場見学・第2弾を開催します!今回はサステナブル染色工場・木曽川染絨株式会社にて、草木染めの魅力について語ります。
2021.12.07 -
もの
「長傘」
槇田商店山梨県西桂町で1本1本丁寧につくられた傘たち。あなたの玄関を、空を、手元を、彩る1本はどの傘にしますか?
2021.12.02 -
ひと
再びなんども。未来をひらきつづける。
Ultrafabricsグループ廃棄されるはずだった製品の一部をバッグに変え、新たにアップサイクルブランド〈REDOW〉を立ち上げた合成皮革メーカー、Ultrafabricsグループに取材を行いました。
2021.11.30 -
もの
「COTTON PAPER HIGH STRETCH INNER」
WHITE MAILS一生で一番肌に触れるものかもしれない肌着。快適に過ごせる機能がてんこもりで環境にもやさしい、〈WHITE MAILS〉のインナーなら、この冬をさらに快適に過ごせるかも。
2021.11.28